1. HOME
  2.   ⟩  インフォメーション
  3.   ⟩  どこまでやる?こども食堂の衛生管理ー学習会・交流会 開催!

インフォメーション

2017

04/03

どこまでやる?こども食堂の衛生管理ー学習会・交流会 開催!

活動レポート

さる3月28日に標題のテーマで、学習会を行い、昼食をとりながらの交流会を開催しました。
場所は、堺港に隣接するカフェ パンゲアです。

学習会の講師は、堺区にある耳原総合病院の管理栄養士、染原剛さんです。「人間が 一番菌を運んでることを忘れないで」「自分の癖に気をつけましょう 顔を触る、メガネを触る髪をさわる」、さまざまなウイルスへの対応、最後には、おやつ選びに「SOS、S(塩)O(油脂)S(砂糖)を気にして!」と炭酸飲料やスポーツドリンクの砂糖の量に驚きました。

そして、「砂糖はカルシュウムを壊します。どこのカルシュウムだとおもいますか?肌です」「肌のカルシュウムがこわれると、傷が治りにくかったり、感染症にかかりやすくなったりします」またまた、おどろきです。

染原さんが自費出版された食品アレルギーの子ためのレシピ本も全員にいただきました。

参加しているこども食堂さんの自己紹介では、それぞれの特徴を知ることができました。

続いて、パンゲアさんの安全な食材でつかった、美味しい料理をたべながらの交流です。各テーブル、質問が飛び交っていました。

参加者の感想の一部です。

学習会

  • 学習会とても勉強になりました。地域でも同じような学習会をしてみたいです。
  • 衛生管理 たいへん大切なことがわかりました。改めて、スタッフ、こどもに徹底したいと思います。
  • 4月からこども食堂をするのに すごく役立つお話だったと思います。食中毒・栄養面もっと知っていく必要があるとなと思いました。
  • 衛生面で管理をあらためてしっかりしないといけないなと思いました。その反面、正直なところをいうと、そんなことしてたら手が回らんという部分もあるので、今後 しっかり考えていきたいなと思いました。

交流会

  • ふーどばんくつながりのこども食堂が一堂に会することができ、連帯感を強められ、情報交換ができてとても有益な交流会でした。
  • 定期的に交流会してください。忙しいと思うので 年に2日等でいいです。笑
  • 多くの活動していた人のお話が聞けて良かった。
  • 他の市町村まどのこども食堂関係の団体を知る機会が少ないので、見学会やお手伝い会などを開いてもらったら おもしろいのではないかとも思いました。

40人を超えるご参加があり、大成功でした。

次回をお楽しみに!